ブログの新規開設
最近、新しいブログを開設しました。
今読んでいるこのブログは日記ブログで、たいした情報は書いていないのですが、新しく作り始めたブログは私が何年もかけて専門的に学んできて職業にもしていたことなので、情報系のブログです。
詳しいジャンルは言えませんが、ニーズは多いけどライバルも多いです。
なので、アクセス数は期待していません。
ただ、勉強したことを書き出すことによって自分の技術向上につながるので、自分の成長のためにも頑張って作っています。
ブログの継続って難しい
日記ブログって、芸能人でもない限り需要はないし、ほぼ誰も見ないからモチベーションも上がらないし、テーマもないから何を書いていいか分からなくなるし、続けるのは難しいです。
Twitterのように簡単につぶやけて比較的いろんな人に見てもらえるようなツールを使えばいい話なのですが、フォローされたり、いいねされたり、時にはコメントされたりすると、ちょっと気を遣ってしまいます。
SNSを続けられる人って、コミュ強だと思っています。
私はコミュ障なので、SNSのように相互ツールになってしまうと辛いです。
ブログのように一方的に書いて、勝手に読んで行ってね、ぐらいがちょうどいいです。
ちょうどいいと言いながら、今までいくつものブログを新規開設していますが、そのほとんどが30記事ぐらい書いて挫折して閉鎖しています。
今思えば、開設しては閉鎖してを何度も繰り返しているので、完全に時間の無駄です。
でもそれは、私だけじゃないようです。
世間的にも1年後にブログを続けていられる割合って、半数もいないみたいです。
多くの人が挫折して閉鎖しています。
それだけ難易度が高いことに挑戦していると思えば、数々の失敗も仕方ないことなのかな。
なぜ挫折したのか分析してみる
挫折したブログと、継続しているブログ。
何が違うのか分析してみました。
私の場合ですが、挫折したブログはノウハウ系。
なにか役に立つことをしたいと思って作ったブログは、それだけ調べるのか大変で執筆に時間がかかります。
10時間かけてやっと1記事できるぐらいの遅さ。
それで嫌になることが多いです。
継続しているブログは、趣味のついでに書くものや、元々知識として持っているものなどの「調べる必要がないもの」です。
自分の気持ちを書くだけのものや、自分の創作物を紹介をするぐらいなら、それほど時間をかけずに作れます。
1年後もブログを継続していること。
簡単なようで難易度が高すぎるこの問題を解決するには、調べないで書けるテーマを見つけることがカギになってくるのかもしれません。